2009/12/05

ザンビアで校舎建設

今回のエントリーは、日本人の青年達がザンビアの小中学校において、校舎を増設し、バスケットボールのコートをつくったという、嬉しく、心温まるニュースを紹介します。

■ ニュース ■

岩手新聞(2009年11月25日)を引用します。[1]
ザンビアに校舎建設 盛岡市出身の佐藤さん

国 際支援活動をしている盛岡市出身の佐藤慧(けい)さん(26)は、アフリカのザンビア・ルアプラ州の小中学校に校舎1棟を建てた。佐藤さんが企画し、ボラ ンティアで募金集めから資材調達まで行い約半年かけ完成させた。非政府組織(NGO)の一員などとして約20カ国を駆け回った佐藤さんは「想像できない環 境で暮らす人、苦しむ人がいる。世界の広さに目を向け、個人で支援できることを考えてほしい」と呼び掛ける。

世界各国の貧困問題などに取り組むNGO「Humana People To People」の派遣で2007年にザンビアを初めて訪問。満足に教育を受けられない子どもに衝撃を受け、校舎建設を決めた。

支援したサンフィア小中学校は児童生徒約1900人に対し、40~60人を収容する教室が19。授業は1日4回に分けて行われ、1人当たり一日数時間しか授業を受けられないという。

佐藤さんは今年6月にザンビアを訪れ、カメラマンらと3人で活動を開始。インターネットを通じた募金などで集めた約210万円を基に資材を購入、労働者を雇い、11月に床面積約85平方メートル、約60人収容の校舎やバスケットボールコートなどを完成させた。

帰国後、完成した校舎で子どもたちが勉強する様子を写した写真が送られ、現地の役に立ったことを実感している。

佐藤さんが国際支援に関心を持ったのは21歳の時。旅行で訪れたインドで貧困に苦しむ姿を目の当たりにした。「実際に人と接しないと何もわからない」と、国際支援の現場に飛び込んだ。

しかし、途上国では物質的な援助を期待する傾向も強い。「援助に依存するようになれば、事業はプラスにならない。大切なのは自立した心を伝えること」と強調する。

現在は東京を拠点に活動。30日からは京都・立命館大で写真展や講演会を開く。今後は、アジアを舞台に国際交流を支援する。佐藤さんは「一人一人が変われば、安心して暮らせる世界になるはず。岩手でも海外での経験を伝えたい」と語る。

プロジェクトの問い合わせや講演依頼は、佐藤さん(090・7794・7506、メールhighlife@hotmail.co.jp)へ。

【写真=佐藤慧さんが中心となって建設した小中学校の校舎=ザンビア・ルアプラ州サンフィア】











ビデオ-1 (プロジェクトの説明)  
秀逸ビデオです。 美しく輝いている笑顔に感銘しました。


ビデオ-2 (歌)
佐藤さんがギターを演奏。4つのビデオの1つです。
他のビデオは  ココ をクリック。



■ 解説 ■

佐藤慧さんは、1982年12月生まれの27歳。世界レベルのボランティア。ザンビアには2007年11月から2008年4月にNGOの一員として、医療関係のボランティアとして滞在された経験がある。今回は組織と離れて、1人のボランティアとしてザンビアに滞在し、小中学校の校舎を増設し、バスケットボー ルコートをつくるプロジェクトを立ち上げた。資金はネットなどで寄付を呼び掛けた。その学校には、柏木勇樹さん(JICAから青年海外協力隊の体育教育で派遣)が赴任されており、彼の勧めがきっかけとなったようだ。日本からも助っ人が来てくれた。

詳しくは佐藤さんのブログ[2] をお読み下さい。

■ コメント ■

佐藤さんはザンビアに行く前の2009年5月に、「秋田・アフリカプロジェクト」というところで講演をされているが、そこに聞きに来た人たちは「終わった 後、みんなすげー目をきらきらしていました。」とのこと[3]。今後、佐藤さんは講演活動などをなさると思うが、多くの若者に「元気」を与えることだろ う。

日本人は、規律を守るべき時は守るし、団体行動をする時にバラバラにならずに行動できると思う。(他国の人もで きると思うが、日本人はよりその傾向が強いと思う。) なぜそうできるのか?日本の学校では、体育の時間に「整列」と「ラジオ体操」を学ぶが、これが理由なのかもしれない。 体育教師の柏木勇樹さんは、ザンビア子供達の人格形成に一役かったのではないだろうか。[4]

私は、新聞情報よりもネットの情報が勝ると思っていた。しかし、岩手新聞のこの記事がなければ佐藤さんのことも知ることはなかったかもしれない。地方新聞とネットが結びついた効用である。


■ 参考資料 ■

[1] 「ザンビアに校舎建設 盛岡市出身の佐藤さん」(岩手新聞、2009/11/25)
[2] 佐藤慧さんのブログ (ザンビアに学校を建ててみる)
[3] 秋田キャンパスネット
[4] 柏木さん関連の一部
「ザンビアンの前ならえ」 
「最後の授業」
「人生の課題をいただいた旅」ザンビア 柏木 勇樹隊員(H19-2/体育)のお母さん 柏木恵さん


同じテーマの最近のブログ記事
zerospec (2009/11/5)
水野清仁さんは本プロジェクトの応援団の一人。
② Nori.com ザンビアシリーズ
今井紀明さんは現地で手伝いをされた人。「ビデオ-1」の作成者。
・ 「答えなんてない だけど、やれることはある」(2009/11/24)
・ 「写真展の準備 立命館大学にて」(2009/11/29)

↓ クリックお願いします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントを確認してから公開する設定にしてありますので、公開を望まない方はその旨書いておいて下さい。Spam-like comments will NEVER be made public.